会社概要

会社名

トレボー株式会社

ロゴマーク

トレボー株式会社ロゴ

富山湾に浮かぶ美しい立山をモチーフにしたロゴマークです。

Domaine BeauのBeauは美しいという意味です。私たちはその「美しい」という言葉を「正しい」や「誠実」とも解釈しています。

domaine-beau-トレボー株式会社

ドメーヌ・ボーはトレボー株式会社の運営するワイナリーです。

美しいワイナリーという意味です。

メッセージ

皆様、こんにちは。トレボー株式会社、そしてドメーヌ・ボーのホームページへようこそ。

皆様には平素より格別のご支援とご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。

私たちのワイナリーが位置する南砺市立野原(なんとしたてのがはら)という地域は、かつての開拓地です。
その歴史に刻まれた「開拓精神」を受け継ぎ、私たちはあえて“ワイン不適作地”と呼ばれる富山の地で、世界に誇れるワインづくりに挑戦しています。

砺波平野に広がる日本最大の散居村や、天然のいけすとも称される富山湾を一望する絶景――。
この唯一無二の自然と風土の魅力を、私たちのワインに込めて全国・世界の皆さまへお届けしてまいります。

ぜひ一度、私たちのワイナリー「ドメーヌボー」にお越しいただき、この素晴らしい景色とともに、富山のテロワールが生んだワインをお楽しみください。

今後ともご支援・ご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

株式会社トレボー
代表取締役社長 西能徹

 

役員

代表取締役社長  西能徹

取締役      西能立

設立

2017年11月29日

資本金

3000万円

従業員数

9名

事業内容

ワイナリー「ドメーヌ・ボー」の運営

農業

清涼飲料水販売

ワインの醸造及び販売

ワインに関する教育及び啓発事業

トレボー株式会社は総合化事業(6次化)認定事業所です。

受賞歴

第10回サクラアワード2023 (Japan Women’s Wine Awards 2023)
[ダブルゴールド]
ナンサンブル 2021

IWC2023 (インターナショナルワインチャレンジ2023)
[銀賞]

アロマシャルドンネ 2022

[銅賞]

立野原 ピノグリ&リースリング 2022

[推奨賞]

立野原 ソーヴィニヨンブラン 2022

日本ワインコンクール2023

[金賞 欧州系品種・白]

アロマシャルドネ 2022

[銅賞 欧州系品種・赤]

ドメーヌボー ルージュ 2021

第4回香港和酒アワード2023

[プラチナ]

ドメーヌボー ルージュ 2021

[ゴールド]

ナンサンブル 2022

[シルバー]

立野原 シャルドネ 2022

第11回サクラアワード2024(Japan Women’s Wine Awards 2024)
[ゴールド]

ドメーヌボー ブラン 2021

Tatenogahara Chardonnay 樽熟成 2022

[シルバー]

立野原 プリムール 2023

IWC2024 (インターナショナルワインチャレンジ2024)

[銅賞]

立野原 ゲヴェルツトラミネール&リースリング 2023

[推奨賞]

立野原 ソーヴィニヨンブラン 2023

立野原 メルロー 樽熟成 2022

DWWA2024 (デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024)

[シルバー]

ドメーヌボー ブラン 2024

日本ワインコンクール2024

[銀賞 欧州系品種・赤]

立野原 メルロー 樽熟成 2022

[銀賞 欧州系品種・白]

立野原 ゲヴェルツトラミネール&リースリング 2023

[銅賞 欧州系品種・赤]

ドメーヌボー ルージュ 樽熟成 2021

ドメーヌボー ルージュ 2022

和酒アワード2024

[金賞]

安曇野シャルドネ 2022

[銀賞]

安曇野カベルネソーヴィニヨン&メルロー 2022

第12回サクラアワード2025(Japan Women’s Wine Awards 2025)

[銀賞]

立野原ひねりオレンジ 2023

高山メルロー 2022

アント ルージュ

IWC2025 (インターナショナルワインチャレンジ2025)

[銅賞]

立野原ゲヴェルツトラミネール 2024

立野原 リースリング 2024

立野原 ピノグリ 2024

日本ワインコンクール2025

[銀賞]

ドメーヌボー プティヴェルド 2023

[銅賞]

立野原 ピノグリ 2024